
Oculus Quest は半端なく面白いデバイスであり、名作タイトルも多くあります。
しかし、日本語対応ゲームというのは少なく、日本人にとってはプレイしづらい環境ともいえます。

まだ、あまり浸透していませんが、是非プレイしておいて欲しいタイトルが「Journey of the Gods」です!!
このページの内容
Journey of the Godsは真のアドベンチャー
人類がVRでやりたかったことって何でしょうか?
もちろん、3Dのアニメを見たりVRチャットをするのも楽しみの1つではありますが、せっかく仮想現実を作り出せるのなら、広大な土地を冒険したいと思いませんか?
そう、VRで成し遂げるべきなのは冒険です。
本作 Journey of the Gods はまさに、真のアドベンチャー!!
未開の土地を歩き、武器を用いて敵を倒し、クリスタルを砕いて信仰心を集める。
そんな世界をあなたも体験してみませんか?
ゴーレムの力を得たり神に変身したり
ゴーレムになって巨大化
▲特定のスポット(上の光って渦巻いてるトコ)に行くとなんと、ゴーレムになることができます。
ゴーレムになると、身長が高くなり、巨大なアームが現れます。
▲上の写真の左右にあるのがゴーレムのアーム
このアームを振り回して巨大なクリスタルを破壊することができます。

神の視点 まさにJourney of the Gods
また、本作では人間の視点と神の視点を切り替えることができます。
人間の視点が通常の画面であり、一方で神の視点ではマップ全体が小さな箱庭のように映し出され、気分はホントに神様になったよう。
ゴーレムとはまた一味違った面白さがあります。
▲神の視点でフィールドが箱庭のように見えています。
ちなみに神の視点では木を引っ張って成長させることができるなど、Journey of the Gods ならではのゲームシステムが物語を際立たせます。
▲神の手で若木を引っ張って成長させています。
与えられる武器は剣・盾・ボウガン
基本的には盾で守り、剣で刺すことで、敵を倒すことが出来ます。
ステージのいたるところにあるクリスタルを破壊するときも同様です。
それに加えてボウガンを使えば遠いところの対象にも攻撃することが出来ます。
狙いを絞って命中させるには練習が必要ですが、敵を遠くからやっつけるのは爽快です。
モンスターがマジで恐い
最初のクエストで現れるモンスターは、ほとんどがワームです。(ちなみに写真のやつはボス級のやつです。)
こいつら、ザコモンスターではあるんですが、近づくと本当に恐いです。身の毛もよだつ、とはこのこと。
ただ、ザコキャラは倒すのは簡単で、盾で防御しつつ剣で切り倒せばあっけなく倒すことが出来ます。

VR酔いは、あります

VR酔いを少しでも弱めるために、段差から飛び降りるなどの過度な視野転換は避けましょう。
▼VR酔い対策についてはこちらを参考にしてください!!
最後に : Journey of the Gods まとめ
Journey of the Godsは、まさにアドベンチャーって感じで、現実からファンタジーの異世界へ飛ばしてくれる、そんなゲームでした。

だけど、面白いソフトを探していくと、良いものに出会えたりするのも楽しいですね!!
▼Oculus Quest 他の注目のゲームはこちら!!


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!