
Oculus Quest/Quest2には、
「ゴーグルをつけたまま、周囲(=外の世界、現実世界)を見ることができる機能(パススルー機能)があります。
このページに来た皆さんは、
OculusQuestのヘッドセットをつけたまま、周囲(=外の世界、現実世界)を見られるようにしたい
と考えていますね?
このページでは
・パススルー機能のショートカットのやり方
について解説します。
このページの内容
パススルー機能とは
Oculus Questを装着したまま外の現実世界を見られる
OculusQuestのパススルー機能を使えば、いちいちヘッドセットを外さずに、周囲(=外の世界、現実世界)を見ることができます。
たぶん、同じことを思ってる人も多いはず。
パススルー機能の使い方
パススルー機能の使い方は簡単です。
OculusQuestの設定画面から
バーチャル環境 > Passthrough を選択してください。
それ以降、ホーム画面の背景(周囲)映像が、現実世界の白黒映像になります。 (だいぶ言葉不自由ですが...伝われ笑)
ゲームで遊んでいる途中で、周囲の状況を見たくなった時には一旦ホームに戻らなきゃならないんですね?
パススルー機能をショートカットで便利に
いつでもパススルー機能が使える設定
ここではパススルーのショートカットについて解説します。
Oculus Quest/Quest2では、ゲームなどのコンテンツを遊んでいる途中でも、パススルーで周囲の状況を確認する簡単な方法があります。
これはパススルーのショートカットと呼ばれる機能です。
まずは以下のように、設定画面の
テスト機能 > 周囲確認ショートカット の項目をONにしましょう。
これで準備は完了です。
うまくタップできない人もいる? やり方を解説
実際の使い方ですが、
ヘッドセットの左側か右側を手またはコントローラでダブルタップしてください と画面上では書いてあります。
「はい?ざっくりしすぎでしょ。タップってスマホ画面でしか使わん言葉だろ」って心の中でツッコミたくなりますが、
側面というのは、以下の写真のこの辺ですね。
うまくできない、という方もいらっしゃると思いますが、
たたき方としては、弱すぎず強すぎず、「ねえ、お父さん起きて」ってくらいの強さで2回叩いてやってください。
愛情が大切です。
ちなみに、ショートカットはバーチャル環境がPassthrough以外の時も使用できます。
最後に
快適にOculusQuestを使う上で欠かせない機能ですね。
VRヘッドセットの普及のためには、「装着時のわずらわしさ解消」が重要になってくると思うので、今後の発展に期待ですね。


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!