

ハドソン
こんにちは!! ハドソンです!!
このページに来た皆さんは、
Oculus Quest を使ってVR動画を見るときに、ピントがうまくあっていない
と困っている方ではないでしょうか...?
このページでは
この記事の内容
・Oculus Quest で動画を見るときのピントの合わせ方
・【大切なポイント】あなたの瞳孔間距離はいくつ?
・【大切なポイント】あなたの瞳孔間距離はいくつ?
について解説します。
このページの内容
Oculus Quest で動画を見るときのピントの合わせ方
瞳孔間距離(IPD)とは
VR動画を視聴するときには、瞳孔間距離(IPD)というのがポイントになります。
瞳孔間距離(IPD)とは左右の目の間の距離のこと。
VR動画は一般的に2つのレンズで撮影されており、ヘッドセットでは左右の眼にそれぞれ違う角度から撮影された映像を映し出しています。
ところが、左右の目の離れ具合(瞳孔間距離)は人によって違う為、人によって調整が必要なのです。
Oculus Questのピント調整方法
Oculus Questにはピントを合わせる機能があります。簡単です。
(ちなみにOculus Quest2ではこの方法ではできません。Quest2 ではレンズを直接動かすことで 58/63/68mm の3段階のみ調整が可能です。)
IPD調整方法
Oculus Questを装着して、VR動画を見る
ヘッドセットの左下にあるIPD調整スライダーを動かす
画面上に瞳孔間距離(単位はmm)が表示されるので、自分のピントが合うところに調整する
ヘッドセットの左下にあるIPD調整スライダーを動かす
画面上に瞳孔間距離(単位はmm)が表示されるので、自分のピントが合うところに調整する

マルコ
一度あわせたら、[bgcolor color="yellow"]その時のIPD値を覚えておくと、次回から合わせるのが簡単[/bgcolor]になりますね。

ハドソン
もちろん、それはその通りですが、YouTube VR動画で個人がアップロードした動画など、[bgcolor color="orange"]撮影方法の違いがあるので、自分のIPD値が目安にしかならない場合があります。[/bgcolor]
あなたの瞳孔間距離はいくつ?
瞳孔間距離を合わせる際に、一般的な平均値があります。
これを参考に合わせてみて、自分の瞳孔間距離が他の人と比べて大きいのかを調べるのも面白いかも。
瞳孔間距離の平均値
男性:60~70mmくらい(平均64mm)
女性:60~64mmくらい(平均62mm)
女性:60~64mmくらい(平均62mm)

マルコ
瞳孔間距離はPDメーターという機械で測定できるらしいですね。眼鏡ショップの人に聞いてみたら測らせてくれるかも。
▼これがPDメーター
最後に
ハドソン
VRを楽しむためには、IPDの調整が必要だということがお分かり頂けたでしょうか。
余談ですが、実はVRをやっていたら視力が回復した、なんて話もあるんですよ。
余談ですが、実はVRをやっていたら視力が回復した、なんて話もあるんですよ。
え、まじっすか...? 世の中不思議なこともあるんですね...。

マルコ
当サイトでは家庭用VR Oculus Go/Questについて日々研究中です!! VRの選び方、おすすめソフト、快適な使い方などなど、情報満載です!! VRに触れたことない初めての方もイチから教えるので大丈夫ですよ!!こちらからどうぞ!!

ハドソン
よかったらTwitterをFollowしてお友達になりませんか?
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!