

“Oculus Link” が解禁&アップデートされて、さあ今から遊ぶぞ!! って方も多いのではないでしょうか?
これが、なかなか良いのが見つからない...って方も多いはず。
しかし、ご安心ください
このページでは、
- Oculus Linkに必要なUSBケーブルの条件
- 【複数あり】Oculus Link の為のUSBケーブル紹介
という内容でお話します。
これを読めばOculus Linkで使うケーブルについては解決です!!
※てっとり早くOculus Link用ケーブルが欲しい方はこちらへどうぞ
このページの内容
Oculus Linkに必要なUSBケーブルの条件
Oculus Linkに必要なUSBケーブルには、以下のような条件があります。
※最低限のスペックです!! 下記を満たしていれば絶対OKなわけではありません!!
USB3.0ケーブルである(Oculus Quest購入時に付属のケーブルはUSB2.0なので使えません!!)
端子の片方がOculus Questに接続できるType-Cの形状である。(もう片方はType-AでもType-Cでも良い。自分のPCのUSB3.0ポートと形状があえば良い。)
楽しく遊ぶには長さが3mくらいは合った方が良い。(2mだと最低限という印象)
※安価なUSB3.0ケーブルを選んでしまうと、上記の条件を満たしていてもOculus Linkでうまく接続できない可能性があります。実績のあるケーブルを選択することが大切です。


Oculus Link の為のUSBケーブル紹介
公式も認めるAnkerのケーブル
現状Oculus Questの公式側はOculus Link専用のケーブルを発売すると言ってはいますが、まだ発売されていない状態です。その代わりに公式が推奨しているのが下記のAnker製ケーブルです。
※USBの規格、端子、長さを間違えないよう気を付けてください!!

品質もコストパフォーマンスも申し分ない、さすがOculus公式が認めたUSB3.0ケーブル!!
ですが、長さが長いものについては2019.12.16現在、品薄状態ということです。
(通常、それだけ長いコードが売り切れるというのは考えにくいので、明らかにOculus Link特需と考えられますね。これからOculus Questユーザーが増えていきそうです。)
Oculus Linkに適したL字型ケーブル

次に紹介するのはこちら!!
おそらくOculus Linkでの使用を見据えて作られていますね。
サードパーティ製ではありますが、Type-C端子がL字型になっていてOculus Questをプレイする時に邪魔になりにくいカタチになっていますね。
今の段階で間違いのないケーブルを選ぶならこれでしょう。
穴場かも!! Rampow製USB3.0ケーブル
次に紹介するのはこちらのUSB3.0ケーブルです。
※クーポンの欄をチェックすると2割引になって1000円を切ります。
3.0mで制限なく使える!!
安価でお買い得感がある!!
無条件永久保証で安心!!
Amazonのユーザー評価を見てみると、複数の方からOculus Linkで問題なく使用できたとのコメントがあるので信頼感があります。


最後に

Oculus Linkに繋ぐためのやり方は下記の記事にまとめていますので、こちらも併せてご覧下さい!! 楽しいOculus Quest ライフを送りましょう!!


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!