
VOD(NETFLIXとかHuluとかの、定額動画配信サービス)が徐々に浸透してきて、登録している方も多いのではないでしょうか?

タブレットやパソコンでずっと動画を見ていると眼や肩が疲れちゃって....
タブレットやパソコンで動画を見続けるのは身体にも眼にも、よくありません。
そこで今回は、ソファや布団に寝っ転がったままで動画が見られる方法を
なんと3種類も紹介します!!

方法その① 自由自在のタブレットスタンド
今回、まず紹介する「寝ットフリックス」はタブレットスタンドを使った方法です。
ここでオススメしたいのがサンワサプライの人をだめにするタブレットスタンドです。

まずは↓の写真を見てください!!
このタブレットスタンド、もちろん人間が立った高さまで伸ばすことが出来るのですが...
人間が座った高さに調整することも出来、さらには...
なんと、ベッドで人が寝るとき、ちょうど枕の位置くらいまで下げることが出来ます!!

寝床のちょうど良い位置にタブレットが来るので寝ながらタブレットが操作出来てすごく楽ちんです!!



ってなわけで、タブレットスタンドとタブレット買えば、快適な寝ットフリックス生活を送ることができますよ!!
ということで、タブレットスタンドで決まり!!
と、ここでタブレットスタンドを買うのは、ちょっと待ってください。
寝ットフリックスを楽しむ方法はまだあります!! 次の方法を見てからでも遅くはありません!!
方法その② Oculus Go でNETFLIXを楽しむ
皆さんは、VRゴーグルというのを使ったことがありますか?
最近では家庭用のVRゴーグルも流行りつつあり、特にOculus Goというゴーグルは本格的なVRを楽しめる割に2万円台で購入できるリーズナブルなVRゴーグルです。
Oculus Go はVRゴーグルですが、実はNETFLIXのアプリがインストール出来て、
普通の(2Dの)動画も見ることが出来ます!!
しかもゴーグルの中でスクリーンで見ているような感覚で視聴することができ、疑似的に大画面でのNETFLIXを楽しむことが出来ます!!

Oculus Goをつけたまま仰向けになってNETFLIX、つまり寝ットフリックスを見ることが出来ます。


と、ちょっと待ってください。
寝ットフリックスの方法③がまだ残っているではありませんか!!
方法その③ 壁にNETFLIX投影!!
発想の転換です。
壁一面にNETFLIXを映し出せば、床でゴロゴロしながらでも、ソファにゆったり座りながらでも、どの位置でも寝ットフリックスが出来ます!!
そう、ホームシアター

NETFLIX!!
AbemaTV!!
アニメだって見れるし!!
(Re:ゼロから始める異世界生活)
映画もいけますよん!!
(映画 ソラニン)

なんと1万円ちょっとあれば設置できるのです!!
6帖間の私の部屋でも60インチスクリーン!! もう少し距離を伸ばせば100インチとかも余裕ですよ!!
▼あなたも部屋にホームシアター設置してみませんか? 詳しくはこっちのページ見てくださいね♪
[blogcard url="http://ichioshi-life.com/2019/03/10/projentor-drj/"]
最後に
「寝ットフリックス」いかがでしたでしょうか?

「休日に特にすることがない」って場合には、とりあえず
感動する映画や、憂鬱を吹き飛ばすバラエティ、癒されるアニメなどなど見てみると、やりたいことを思いついたりしますよ!!
また、Oculus Go は VRの動画やゲームを始めたい!! って場合にもオススメの入門機なので、買って損はしませんよ!!
▼それについては、こっち見てくださいな♪
[blogcard url="http://ichioshi-life.com/2019/02/24/oculus_go/"]

▼最近読んだおすすめの本でいくつかレビューを書いてみたので是非みなさんにも読んでほしいです♪
[blogcard url="http://ichioshi-life.com/2019/05/04/uwasa-nobel/"] [blogcard url="http://ichioshi-life.com/2019/05/05/komorebinioyogusakana-ondariku/"]

Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!