
Oculus Go/Quest/Rift などのVRゴーグルの問題点の1つとして、「レンズの汚れ・曇りをどう対策していいかわからない」ということがありますので、今回はそこのところを解説していきます。
指紋などの汚れにはレンズペン

ハドソン
非常に使いやすいのが、VRゴーグルのレンズをメンテナンスするのに最適なレンズペンです。
指紋や皮脂の汚れを吸収してくれ、静電気除去効果によりホコリが付きにくくしてくれます。
ペンタイプなので細かな部分も掃除がやりやすいです。

ハドソン
これ1本あるだけで、Oculus Goを簡単にキレイにすることができるので、こまめに掃除するようになりました。ゴーグルを装着すると映像がクリアに見え、今では日々のVR生活に欠かせないアイテムです。
レンズが曇る場合の対策
レンズ曇りの原因
レンズは、特に冬に曇る場合が多いです。
原因は、気温が低いとレンズが冷え、顔に装着した時に顏周辺の温かい(または暖かい部屋に持って行ったときの)空気がレンズによって冷やされて、水滴が生じてしまうことです。
できる対策としては、まずはレンズを冷やさないこと = 寒い部屋にVRゴーグルを置かないこと。

ハドソン
とはいっても、ずっと部屋を暖めておくわけにもいかないしなぁ...。
くもり止めクロスがオススメ

マルコ
ってなると、くもり止めクロスを使ってみるのがおすすめです!!
posted with カエレバ

マルコ
VRゴーグルを使用する前に、このくもり止めクロスで拭くだけ!!
そうすると、いくらVRに熱中してもクリアな視界が保たれるという、魔法みたいなクロスです。
価格も1000円以下とお手頃なので、VRゴーグルが曇って仕方がない!!という方はちょっと買ってみるのもアリだと思います。

マルコ
当サイトでは家庭用VR Oculus Go/Questについて日々研究中です!! VRの選び方、おすすめソフト、快適な使い方などなど、情報満載です!! VRに触れたことない初めての方もイチから教えるので大丈夫ですよ!!こちらからどうぞ!!

ハドソン
よかったらTwitterをFollowしてお友達になりませんか?
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!