

今回、スマートスピーカー最新機種 ZOLO Sonic G を購入しましたので、そのレビューをお届けします!!
このページの内容
スマートスピーカーって知ってる?

突然ですが皆さま、スマートスピーカーって知ってますか? またの名をAIスピーカーとも言いますが、
簡単に言うと、話しかけたら音楽を流してくれたり、接続さえすれば家電を操作してくれたりする賢いスピーカーなのです!!
たぶん、一番の有名どころはGoogle Homeですが....

私はあえて、Ankerから発売された最新のスマートスピーカー ZOLO SonicG を購入いたしました!!
今回はその SonicG について写真等交えながら紹介していきたいと思います。
ZOLO Sonic Gは箱も中身もカッコイイ!!


幸い(?) 今回のACアダプターは黒です。
▼セット内容はこんな感じ
本体の他に電源プラグと取扱説明書が入っています。
本体サイズが非常に小さく、高さはクレジットカードくらいと思えばちょうどいいでしょう。
ZOLO Sonic Gを起動してみた!!

通信環境にもよりますがおよそ10分程度で完了する内容となっています。

実は上面がタッチパネルとなっています。
左右にスワイプすると音量調整、押すと音楽の開始・停止、長押しでAIアシスタント起動などの操作が可能です。状況に応じてLEDが発光します。
ZOLO Sonic G の性能 さて実際の性能ですが...まず、Googleアシスタント内蔵の機種ですので、基本的な受け答えはGoogle Homeと同等の性能を持っています。 「OK、Google、今何時?」と話しかけると「今18時45分です」などとしっかり答えてくれます。 このあたりは、本家Google Homeと遜色ないですね。 私は Google play Music を利用していて、クラウドに沢山音楽を預けているのですが、 設定のときに Googleアカウントを設定しているので、特別な設定をせずとも、クラウドに保存している音楽をスムーズに聞くことができました。 「OK, Google」と話しかけた場合にはほとんど100%の確率で応答してくれました。 ZOLO Sonic Gが本家 Google Home に勝るポイントは 音質 です。 実際、Google Homeに比べ、非常にクリアなサウンドが実現しています。 SonicG は適度な音量に調節できるのがうれしいところです。 コスト面でいうならGoogle Home mini (6000円)でも良い気はしますが、音にこだわるなら+3000円で、ZOLO SonicG (9000円)を購入したほうが良いだろう、というのが結論ですね ▼Anker のワイヤレスイヤホン ZOLO Liverty もかっこいい!! Google Homeより良い音質
まとめ


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!