



液晶画面があったりなかったり、OSがあったりなかったり....分類しようがないくらい様々なのです。


このページの内容
スマートウォッチに求める機能

マルコちゃんが欲しい機能は何ですか?

2つめは音楽を聴きながら走りたいです!!
あと、3つめとしてGoogleマップが表示されたりしたら、道に迷わなくて済むから嬉しいです!!

まず、走った距離と時間の計測についてですが、これは多くの機種が対応しています。


単にウォッチで音楽を聴くといっても、
①ウォッチからスマートフォンの音楽機能を操作して、音楽を聴く
➁ウォッチに保存されている音楽をそのまま聴く
③ウォッチを音楽ストリーミングサービスに接続して聴く
と3つくらいの方法があるのですが、どれでしょうか?

スマートフォンをポケットに入れると、走りづらいですから、完全にウォッチのみで再生したいです。なので、➁か③かなー

ちなみに現在、AppleWatch Series 4のような、ほんの一握りの上位機種であれば、③のストリーミングサービスでダウンロードしながら音楽を聴くことができますが、
基本的には➁の、スマートウォッチに音楽を保存してオフラインで聴くという方式になっています。



安心と信頼のHUAWEI Watch 2

私が調べた中で、''スタンダード''だと思ったのが、HUAWEI Watch 2 です!! これぞスマートウォッチっていう感じです!!
[box class="pink_box" title="ポイント"]
Wear OS by Google(旧Android Wear) を搭載しており、なおかつAndroid & iOSのどちらのスマホとも連携できます。
音楽を保存して、スマートウォッチ単体から再生(Google Play Music)が可能
その他に、ランニングに重宝する機能として心拍数モニター、GPSマッピング、移動距離測定、トレーニングデータ記録などを行うことができます。これはスマホを持ち歩かなくてもOK!!
Googleアシスタント搭載、多彩なアプリが利用可能で、電話やメールの通知(スマホと連携)、NFC決済、防水もあります。
1回充電すればバッテリーは2~3日持つ、これは他の機種と比べても長持ちな方です。[/box]


▼しかも、このHUAWEI Watch、ClassicモデルやLTEモデルまであるらしい...すごいぞHUAWEI!!
(ただし、並行輸入品のみ。日本では未発売らしい)
[box class="pink_box" title="ポイント"]
▼2018.12 HUAWEI WATCH 2 実際に購入してみました!! 早速レビュー!!
[/box]
見た目の美しい ASUS(エイスース)Zen Watch 3

[box class="pink_box" title="ポイント"]
この機種も先ほどと同じくGoogle Play Music から音楽を入れれば単独で音楽を聴くことができます。
OSはもちろんWear OS by Google であり、iPhoneとのアプリの連携に一部制限があるとのこと。Androidユーザーに適した機種と言えるでしょう。
外見が美しいことに加えて機能は、電話メール着信機能、歩数、睡眠状態、消費カロリー等の記録が可能、防水・防塵仕様、スピーカー、マイク内蔵、となっています。
ただし、地図の機能はありますが、Zen Watch自体にGPSがついてない。また、NFCも非搭載ということに注意です。[/box]
独自のOSを持つ Samsung(サムスン)Galaxy Gear S3 Frontier

[box class="pink_box" title="ポイント"]
特徴は独自のTizen OSを採用しているところです。それでもAndroid、iOSの両方と連携が可能です。
こいつはしっかりGPS搭載!! アクティビティを記録してくれる機能もついています!!
防水・防塵も完備で、NFC決済も可能!!
他のスマートウォッチにない機能として、ベゼルを回すことで操作を行うことができます。
スピーカーとマイクが内蔵されており、スマホと連携させることでそのまま会話も可能です。[/box]
最後に



▼レビュー記事を書いていますので、こちらも是非ご覧くださいね
[blogcard url="https://ichioshi-life.com/2018/12/16/huawei-watch-2/"]


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!