
ハドソン注目の家電、popIn Aladdin がいつの間にか
NETFLIX、Amazon Prime Videoに対応しました!!
これにより、コンテンツの幅が一気に広がったpopIn Aladdin!!
これで主要な動画配信サービスは
YouTube / AbemaTV / NETFLIX / Amazon Prime Video
と、かなり豊富になってきました!!
でも、動画配信サービスを使ったことがない人の中には、NETFLIX と Amazon Prime Video どっちに登録したら良いのか、悩んでしまう人もいるはず...。
そこで今回は、どちらも使ったことがある私めがNETFLIX と Amazon Prime Video?を比較して、
良いところ、悪いところ を教えたいと思います!! (^^)/
このページの内容
まずは Amazon Prime から入門すべし!!
私のおすすめはAmazon Primeから入門すること!!
その理由は2つです(^^)
① 月額400円(年会費なら3900円)という安さ!!
月額400円(税抜)は他の動画配信サービス(VOD)と比べても異例の安さです。
また、年会費で支払えば3900円(税抜)となり、月あたり325円!! ....っていう、最早おやつみたいな値段笑
? 他にも Amazon Prime のサービスがいっぱい使える!!
これが結構デカいんですよー(^^) なんなら動画見れなくても登録するレベルです。
特に、Amazon でよく買い物をする方には嬉しいと思いますが、Prime対象商品の送料が無料になるんです。
これはお急ぎ便や日時指定便にも適用されます。
通常の送料は400円ですから、1回適用されるだけでも元がとれるという最早意味わかんないお得さ。
③ 十分楽しめるラインナップ
安いからと言ってコンテンツがしょぼいかというと、そんなことは全然ありません。
作品数は2万7000以上ありむしろ見きれないくらいのラインナップが揃っています。
NETFLIXでしか見られないものもある
NETFLIXに手を出すとき
Amazon Prime Video を使い続けていると、そのうちぶつかる壁。
それは、見ようと思うとと有料作品だったり、NETFLIXでなら見られる作品だったり....(特にこれは、Amazon fire TVを使っていると)
Amazon fire TV Stick についてはこちら↓↓↓
そんなこんなで、NETFLIXに登録することになるのですが、
もちろん、Amazon Prime Video では見られないけどNETFLIXでは見られるアニメ、洋画、映画がたくさんあります。
また、NETFLIXではオリジナルコンテンツに定評があるのも特徴です。
しかし、実は作品数はそれほど多くはありません。非公開らしいですが。
単純に配信サービスのオススメ度だけで言ったら、HuluやU-NEXTが上回ると思います。
ただし、これらはpopIn Aladdinではまだ使えません。使えるようになると良いですね。
何にせよ30日間は無料体験ができるので試してみるのも良いでしょう。
NETFLIXには金額に応じてプランがある
NETFLIXには以下の3プランがあります。
SD:月額800円
HD:月額1200円
4k:月額1800円(税抜)
さすがに4kまでは要らないと思うのでSDかHDをお勧めします。
最後に Amazon Prime Video と NETFLIX の比較まとめ
動画サービス | NETFLIX | Amazon Prime Video |
無料期間 | 30日 | 30日 |
月額 | SD:800円 HD:1200円 4k:1800円(税抜) | 400円 年会費だと3900円 |
特徴 | アニメ、映画、ドキュメンタリーなど豊富に揃う。プランが選べるのも良い。ただ、作品数は多いとはいえない。 | コスパ良し。他のAmazon Primeサービスも利用可能。 |


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!