
HUAWEI WATCH 2 のレビューの続き!!! いきますぞー!!
前回記事はコチラです^^
HUAWEI WATCH 2 で Google Play Music を使ってみた
Google Play Music はウォッチのPlay ストアからダウンロードが可能です。
素晴らしいことに HUAWEI WATCH 2 では Google Play Music を使うときにスマートフォンを必要としません。
ウォッチ内にダウンロード済の楽曲はウォッチの画面から選択・再生が可能です。
ワイヤレスイヤホンへのBluetooth接続も問題ありませんでした。
また、ウォッチ自体にもスピーカーが付属していますのでイヤホンなしでも再生は可能です
また、ダウンロードはWiFiを通じて行われ、これに関しても必ずしもスマートフォンが必要というわけではありません。
(Google Play Musicはオンライン上のサービスであるので、ウォッチ単体からでもアクセスできる為。)
ただし、ウォッチのGoogle Play Musicでは、「フィットネス向けの音楽」等を表示してくれることはあっても、
楽曲の検索やプレイリストの作成はできません。
また、マイライブラリの「アーティスト」にアクセスしても一部のみのアーティストしか表示されませんでした。
(表示数に上限がある為と思われます)
その為、上手な使い方は、スマートフォンなどでプレイリストを作っておいて、ウォッチにダウンロードする方法となります。
↑左上の「↓」ボタンでダウンロードが可能です^^
これで、ランニングなどスポーツを行うときに手軽に音楽が聴けるようになります。それ以外の場面での再生はスマートフォンを使ったほうが便利だと思います。( ̄▽ ̄;)
HUAWEI WATCH 2 で Google Map を使ってみた
続いて、Google Map!! アウトドアでいちいちスマホを見ながら場所を確認するのは面倒ですから、
よりウォッチである意味があるこの機能。
もちろん私も使ってみました。
画面はこんな感じ。写っているのは富山の有名なデートスポット環水公園です。
普通のGoogle Mapと同じように左のボタンをタップすると現在地へ、
上の+/-のボタンでズームイン、ズームアウトができます。
使ってみた感想としては、位置の認識は正確です!! ただし、地図の読み込みは遅いという感じですかね。
アウトドアでは使えるけれど、旅行の計画を立てるときなどは素直に他の端末に頼りましょう。
続きはまた今度
続きはまた次回!! 次は「ランニング編」になると思います!! じゃ、また!!


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!