
お疲れ様です、ハドソンです(*´?`*)
今日はブログを究極的に効率的に書く方法について書きたいと思います。
ブログを書くのには時間がかかる
私はいつもブログを書いているわけですが、ブログを書くのって(今やっている人はわかると思いますが)非常に非常に非常に時間がかかるんです。
なので時間を短縮するべくどうするかということがキーポイントになってくるわけですが、その時にまぁ普通に思いつくのが小さいノートパソコンやタブレットをいろいろなところに持ち運んで外出先でキーボードを叩きブログを書くと言う方法ですよね。
しかし、ノートパソコンを開いてブログ書くようなタイミングって本当にありますか?
そりゃ、1時間くらいの時間があれば書けるでしょうけど、たとえば10分くらいのスキマ時間でわざわざ場所を確保してパソコンを立ち上げて、なんてやりませんよね?
私は会社員ですから、そんなタイミングは生活のどこにもありません
本当のスキマ時間とは?
生活の中で本当に勿体無い時間とは、5分とか10分とかの断片化された時間。その集合です。
電車を待つ数分。待ち合わせまでの数分。
外を歩いている時。料理している途中。
アイデアが出てくる、その瞬間に、書きたい。
その感情は、もう二度と戻ってこない可能性もある。
スキマ時間で瞬時に"書く"為には?
最も簡単に速く、文章を書く方法は何か、知っていますか?
ちなみに私は今も、その方法でこの文章を書いています。
答えは...
そう、音声認識です。(主にスマホを想定しています。)
音声で文章を書くのは皆さんが思っている以上に楽です。
はっきりってキーボードより早いのです。私の感覚では5分くらいあれば1000文字かけちゃいますね!!
そして近年、Googleが拾ってくれる音声は非常に認識がよく、間違いがほとんどありません。
逆に我々の方が話がまとまっておらずちぐはぐな文章になったりする位です。
Googleドキュメントのススメ
私は少し前までEvernoteを使っていましたが、最近ではGoogleドキュメントに切り替えることにしました。
理由は2つあります。
1つ目として、どちらも基本的には無料のサービスですがEvernoteでは接続できる端末が限られているということです。
基本的に同じアカウントで同期していいのは二台まで。
つまりパソコンとスマートフォンで同じアカウントに接続すると、タブレットでは接続できないらと言うような問題が発生するわけです。
そしてもう一つの理由ですが、それはEvernoteよりも見た目や機能がシンプルで使いやすいということです。まあ、これは好みがあると思います。
以上の理由から私はGoogleドキュメントをすごくオススメします。
ほとんどパソコンで文章入れることなく移動時間だけでブログを書くことができ、後はワードプレスの画面に貼り付けて写真を入れてタイトルをつけるだけです。
テクニックも必要
重要な点を2つ、述べておきます。
1つめ。
頭の中でまとまっていなければ、音声だけでまとまった文章を書くことができないのです。
逆にいえば、話すことによって、我々の頭の中にあるものを全て文章に起こすことができます。
もし、それでまとまった内容になっていなければ、その文章を見てもう一度順序を立て直して喋ってみる。
思わぬ副産物ですが、これは喋る練習にもなります。
2つめ。
近くに人がいる場合には、音声認識は使いづらいですよね?
そういうシチュエーションでこそ、情報の整理をしたり、文章を整えたりすればよいのです。
つまり、声を出していい場所では、自分の考えを音声として吐き出し、
声を出せない場所では、吐き出した文章の手直しをしたり、情報の整理をしたりと有効に時間を使いましょう。
最後に
たぶん読んでくれた方はブロガーやライターの方が多いと思います。
一緒に切磋琢磨して、技を磨いていきましょう!!笑 ではまた!!


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!