

ハドソン
こんばんは、ハドソンです。
面白いことを聞いたのですが、ローソンで完全無人営業の実験が行われるらしいです。

マルコ
こんばんは、マルコです。
本当にコンビニが無人化営業になるんですか?ちょっと利用してみたいですよね笑
具体的にはいつ、どこで、どのように実験されるんでしょうか?

ハドソン
1つずつ回答していきましょう。
ローソンの店舗完全無人化実験はいつ?

ハドソン
まず、期間と時間帯ですが
期間は7月頃からの数か月、時間は深夜0:00~AM5:00を予定されています。

マルコ
あれ、深夜帯だけなんですか? それとも将来的にはお昼の時間帯も無人になっていく見込みなんですか?

ハドソン
もともと無人化の必要性は、深夜帯の労働力が足りていないということに由来していますので、とにかく深夜の時間帯を無人化できるということが重要です。
もちろん、日中にも適用できるくらいのレベルになればいうことありませんけどね。
完全無人化されるローソン店舗はどこ?

マルコ
完全無人化の実験対象になるのはどこのローソンですか?

ハドソン
実はまだ確定していないらしいのですが、FC加盟店1店以上を含む2店で始めるという情報があります。
以前にも同様の実験を都内の3店舗で行ったことがあり、今回も都内での実験でしょう。
ちなみに利用者は専用アプリをスマートフォンにダウンロードして、アプリ上のQRコードを提示しないと店舗に入れないシステムです。
完全無人化実験ってどんな実験?

ハドソン
完全無人化といいながら、実験当日はさすがにバックヤードに店員1名が待機します。

マルコ
そりゃはじめはそうなりますよね。
お会計はどうやって行うんでしょうか?

ハドソン
気になりますよね。
会計はアプリか、または無人のPOS(販売時点情報管理)レジで行うことができるらしいです。
アプリでお会計の場合、店内商品のバーコードをスマホのカメラで読み取ってやれば決済可能。
無人のPOSレジでお会計の場合は、現金も利用可能だし、クレジットカードや電子マネーも使えるんだそうです。

マルコ
お酒やタバコは買えるんでしょうか?

ハドソン
店員の確認作業が必要なもの、お酒、タバコ、切手、チケットの発券などは利用できません。
最後に

ハドソン
どこのコンビニも人手が足りなくて苦労しているようです。

マルコ
こういった新しい技術を取り入れて、早く楽にしてあげたいですね。

ハドソン
キャッシュレス化も加速し始めているから、そのうち無人のコンビニが普通になると思います。
最近では「コード決済」が店舗・ユーザーにとって、より簡潔に行えるように、バーコード・QRコードの規格が統一される試みも行われています。
▼詳しくはこちらを見てくださいね♪
[blogcard url="http://science-hud.com/2019/03/29/jpqr-linepay-paypay/"]

マルコ
当サイトでは家庭用VR Oculus Go/Questについて日々研究中です!! VRの選び方、おすすめソフト、快適な使い方などなど、情報満載です!! VRに触れたことない初めての方もイチから教えるので大丈夫ですよ!!こちらからどうぞ!!

ハドソン
よかったらTwitterをFollowしてお友達になりませんか?
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!