

ハドソン
こんにちは、ハドソンです!!

マルコ
こんにちは!! マルコです!! 皆さん、「ゾラサーチ」って知ってますか? その前に、「青空文庫」って知ってますか?
青空文庫なら無料で本が読める

ハドソン
青空文庫っていうのは、
すでに著作権が消滅した作品や著者が公開を承諾した作品について公開しているサービスです。

マルコ
このサービスは誰でも無料で使うことが出来ます。
ちょうど時間があって「何か本を読みたいなー」と思っている方は、お金をかけなくてもすぐに読むことが出来るのでオススメです。

ハドソン
名前は聞いたことあるけど、読んだことないっていう昔の名作、いっぱいあります。
だけど、昔の作品って長さがばらばらなんですよね。極端に短いものもあれば、長編だってあります。

マルコ
そこで活躍するのが「ゾラサーチ」です。
ゾラサーチなら著者名+所要時間で検索可能

ハドソン
「ゾラサーチ」を使えば、青空文庫の本について、「どれくらいの時間で読めるのか」= 読了目安時間で検索することが出来るんです。ほげにしさんというウェブデベロッパーの方が開発されました。

マルコ
短いものなら5分以内、長いものが読みたければ1時間以上じっくり読めるものもあります!!
そのときのシチュエーションに合わせて長さを選べるのが魅力ですね!!

ハドソン
電車の中や待ち時間で名作が楽しめますね。
ゾラサーチのアプリはないの?

ハドソン
手軽に読むにはゾラサーチのアプリなんかがあると良いのですが、今のところ、それはありません。

マルコ
ただし、青空文庫のアプリがあるので、WEBのゾラサーチで読みたい本の目星をつけておいて、青空文庫のアプリで読めば良いですね。
最後に

ハドソン
この青空文庫は、無料で、しかも名作揃いということで、ひょっとしたら最強の電子書籍サービスといっても過言ではないかもしれませんね。

マルコ
たしかに。どんどん新しい本が出版されてはいきますが、昔の本が悪くなるというわけではないですからね。むしろ、違う時代の価値観を忘れないという意味でも、そういった作品に触れておくことは有意義だと思います。

マルコ
当サイトでは家庭用VR Oculus Go/Questについて日々研究中です!! VRの選び方、おすすめソフト、快適な使い方などなど、情報満載です!! VRに触れたことない初めての方もイチから教えるので大丈夫ですよ!!こちらからどうぞ!!

ハドソン
よかったらTwitterをFollowしてお友達になりませんか?
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!