
こんにちは、ハドソンです(^^)
季節の変わり目ですが、皆さま風邪など、ひいていらっしゃらないでしょうか( ̄◇ ̄;)
どんな体温計使ってますか?
風邪っぽいな、とおもったら、まず熱を測りますよね?
ふつうは体温計、こういうやつ↓↓を使って測ると思いますが、
このタイプの体温計は、もう古いですよ!?(´・ω・`)
最近は、体に接触させずに赤外線で体温を測ることができるって知ってました?
例えば、こちらの体温計↓↓↓
体に触れずとも、おでこ(こめかみ部分)に向けてボタンを押すと、なんと1秒で体温を測定できちゃいます!!
こめかみ部分から出る赤外線を読み取って体温を測定するそうです。(よくわかりませんが)
非接触式(赤外線)体温計のメリットは?
単純に早くて簡単っていうのが大きなメリットですが、
一番の活躍のしどころは、じっとしていられない赤ちゃんの体温を測るときには重宝すること間違いなしのアイテムです!!
直接体温計を肌に触れさせなくて済むので衛生的であるのもうれしいです。
モードを切り替えることで、体温だけでなくモノの温度を測定することができます。
赤ちゃんに上げるミルクなんかも丁度いい温度に仕上げられますね。
最後に
この温度計3000円程度で購入可能!! 高いと思うか安いと思うかは人次第ですが、
もっと安いものもたくさん売っていますので探してみると良いと思います。
まあ、通常の体温計だって安くはないですし、今度機会があれば非接触式のモノを買ってみてはいかがでしょうか。

マルコ
当サイトでは家庭用VR Oculus Go/Questについて日々研究中です!! VRの選び方、おすすめソフト、快適な使い方などなど、情報満載です!! VRに触れたことない初めての方もイチから教えるので大丈夫ですよ!!こちらからどうぞ!!

ハドソン
よかったらTwitterをFollowしてお友達になりませんか?
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!