
こんばんは。 私、ハドソンと申します。
今週もやっと週末ですなぁ...週末と言えば整理整頓ですよね(は?
前々から紹介したかったやつを紹介しましょ。
「かたづけマス」でモノの置き場所を決めちゃおう!!
みなさま、引き出しの整理整頓、得意ですか?
勉強机やキッチンの引き出しなど...
文房具や小物って引き出しに入れるのはいいけど、引き出しの中でごちゃごちゃしちゃうんですよね(^^;)
そんなときには、これですよ!! これ!!
そう、キングジムのかたづけマス
こいつがどういうツールかといいますと...
ベースシートに対してキューブ型のブロックを挿し込んで、自由自在な形の「モノの置き場」を作ることができます。
例えば、ハサミの形にしたら、ハサミの専用の置き場所とできるわけです。
片付ける意識を作る
一見デッドスペースが多そうですが、こういう風にモノの置き場所をしっかりと決めてやることで、片づける意識が生まれる!!
また、ぴったりとはまることで、片付ける快感が生まれる!! のがポイントです!!
モノの場所が固定されていることで、失くしもの・探し物も少なくなりますし、一石二鳥です!!
引き出しの使い方でお困りの方、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
ちなみにハドソンは片付けには相当厳しいですよ。
断捨離の魂については↓↓↓を読んでね?
それではまた!!
クリックしてくれたらうれしいぜー↓

マルコ
当サイトでは家庭用VR Oculus Go/Questについて日々研究中です!! VRの選び方、おすすめソフト、快適な使い方などなど、情報満載です!! VRに触れたことない初めての方もイチから教えるので大丈夫ですよ!!こちらからどうぞ!!

ハドソン
よかったらTwitterをFollowしてお友達になりませんか?
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!