
スマホの音楽を車で流したい!! ってとき、みなさんどうしてますか?
Bluetooth? ですか? やっぱり?(*'▽')
わたくしハドソンは、少し原始的ですが、イヤホンジャックに挿す方式のFMトランスミッターを使っています(*'▽')
(なんでかっていうと、ハドソンはワイヤレスイヤホンとかも使うので、Bluetoothの切り替えがめんどっちいのです(^◇^)
ちなみに、ハドソンおすすめのワイヤレスイヤホンがコチラ↓
Anker「ZOLO Liberty」おすすめの高コスパ完全ワイヤレスイヤホン買ったった!!)
有線のほうが案外楽だったりするんですよね(^◇^)
でも、音楽聞きながら長時間ドライブ&GoogleMapとか使ってると、電池の消費量がハゲシイ・・・
同時に充電もできたらいいなー、ってことでコレを見つけました!!
これを使えば、スマートフォンの固定&音楽&充電がいっぺんに可能ってわけよ!!(^◇^)
スマートフォンが固定されるので画面操作がとてもやりやすく嬉しいです。
また、運転中に電話がかかってきたときには、通話ボタンを押すことで快適ハンズフリー通話が可能!!
ついでに紹介しとくけど、スマホで音楽聞くなら今流行のストリーミングサービスがいいですよ
無料でずっと聞きたかったら、とりあえずSportifyを試してみましょー↓
無料で音楽聞きまくり!! Sportifyをとりあえず試してみようや!!
他にも有料(お試し期間は無料)だけど Google Play Music とか Apple Music とかありますので、そちらも試してみてくださいね!!
音楽配信サービスの波に乗れ!! Google Play Music がおすすめ!!
ドライブが楽しみになってきました!! (*´?`*)


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!