
こんばんは、ハドソンです。
いやー、今日の話題とは関係ないのですが、コンフィデンスマンJP面白すぎますね...今日は家族編でした。みなさん、見てください、本当に。
それはそれとして、皆さん、ハンドスピナーって知ってます?
去年くらい(?)に流行ったおもちゃですね。クルクルって回して遊ぶやつです。
こういうやつですね
ハンドスピナーとしてはこのトライタイプが最も一般的な形です。
ハンドスピナーにはもっと安いものもあれば、形や機能が凝っていて数万円以上する高級なものもあります。
そんなハンドスピナーですが、単なるおもちゃではあるんですが、
集中力向上・ストレス解消など、身体に良い効果があるようです。
ADHDや自閉症への効果があるとも謳われていますが、真偽は定かではありません。
そんな中で、ハドソンが気になったのはこれです。
そう、ハンドスピナーでありながらUSBハブになっているのです。
これならPCの近くに置いておいて、
アイデアが思い浮かばないときはクルクルーって回すことで集中力を蓄えることができます( ̄◇ ̄)
っていうか、フツーにUSBハブとして必要だし、スタイリッシュだからいいね!!
これでハドソンの執筆作業もよく進む!!....かも?
この記事書いてる途中から、ハンドスピナーに興味出てきたなー。
今度、ハンドスピナーについてもっとたくさん勉強したいな。
じゃあ、また会いましょう!!

マルコ
当サイトでは家庭用VR Oculus Go/Questについて日々研究中です!! VRの選び方、おすすめソフト、快適な使い方などなど、情報満載です!! VRに触れたことない初めての方もイチから教えるので大丈夫ですよ!!こちらからどうぞ!!

ハドソン
よかったらTwitterをFollowしてお友達になりませんか?
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!