電気屋での値切りのコツ!! ネット価格に負けるな!!
スポンサーリンク

うぃっすー、ハドソンでぇえす!!

 

こないだ友達何人かといっしょに電気屋さんに行ったんです。

 

そしたら友達がやたらデカい(80インチくらいだったでしょうか?)テレビを買っていて

 

確か37万円くらいの値がついていたのですが、しばらく店員さんと交渉して

 

最終的には30万円くらいで購入していました!!

 

電気屋ってそんなに安くしてくれるんだ( ̄◇ ̄;)とびっくりしたものです。

 

いったいどうしたらそんなに安く売ってくれるのでしょうか・・・?




 

作戦① 値切りの相手を選ぶ

 

値切りの相手を選ぶポイントは2つです。

 

1つめは、自分の裁量で価格を下げられる人

 

2つめは、店の売り上げを大事にする人

 

まあ、つまりは店長、副店長や、その売り場の責任がある人です。

 

いかにも値引きに対応してくれそうなオーラのある人と話をするようにしましょう!!

 

 

作戦? 最安値をアピールする

 

友達がやっていた方法はコレ。

 

あらかじめネットで値段を調べてきていたらしく、

 

「ネットで調べたら〇〇万円だったんですけど...」と伝えたらしいんです。

 

この場合は「それより安くならなかったらネットで買います」と宣言しているようなものですから、

 

店員さんもこの値段まで落とさざるを得ない状況になりますよね。(ただし、ネット価格には対抗しないスタンスの電気屋さんもありますが)

 

もちろんネットだけではなく、他店のチラシを持っていくなどする方法も効果あり。

 

私の家の近くのヤマダ電機では「他店の価格に徹底対抗」を謳ってますから、この手の作戦は有効です。

 

 

作戦③ 「どの商品を買うか」ではなく「ここで買うかどうか」迷ってるフリをする

 

当たり前ですが店員さんは、買うと決めている人に対してわざわざ商品の値を下げてはくれません。

 

値を下げてもらうためには、商品を買うかどうか、もっといえば

 

この店で買うかどうか」迷っているという態度で臨まなければなりません。

 

ただし、おなじ「迷っている」という状況であっても、

 

「どの商品を買うか」迷っているという雰囲気を出してしまってはいけません。

 

「どれかは買ってくれる」と思われてしまい、値引き対応からは遠ざかってしまうからです。

 

 

値切りというのは奥が深いのですね...。(^^;)

 

 


家電・AV機器ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

マルコ
当サイトでは家庭用VR Oculus Go/Questについて日々研究中です!! VRの選び方、おすすめソフト、快適な使い方などなど、情報満載です!! VRに触れたことない初めての方もイチから教えるので大丈夫ですよ!!こちらからどうぞ!!

ハドソン
よかったらTwitterをFollowしてお友達になりませんか?
Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!

 

スポンサーリンク