(こんにちは、って言うときと、こんばんは、って言うときがありますが完全にランダムです(´Д`))
さて、一昔前(?)ではありますが、GABAチョコレートってのが流行りましたよね?
GABAっていうのは、γ-アミノ酪酸という神経伝達物質です。
GABAは体をリラックスさせる物質であり、体を興奮させるグルタミン酸とはライバル関係にあります。
人間の体内では常にGABAとグルタミン酸がバランスを取り合っていて、
GABAが優勢のときはリラックス状態にあり、グルタミン酸が優勢のときは焦ったり、イライラしたりしてしまいます。
GABAは血圧の降下や睡眠に効果ありです。
ハドソン、最近パソコンの前でずっと作業をしていて神経をすり減らしてるんです。
そんなときに、ファミマでGABAチョコが売ってたので、買ってみたのです。
食べたことなかったんですけど、普通においしいんですね笑
食べたら眠くなってきたので、GABAが体に効いてきたような気もするんですが、
よく考えると、効果があるかどうかって、食べたからと言ってハッキリわかることではないと思うんですよね。
だって、いま、「あーつかれたー、もう休もう」
って思ったら、それってGABAが働いたってことなの? ただ疲れただけじゃないか?
っていうかそもそも、何のためにこれ食べたんだっけ?
そう、GABAは、体を「休むモード」へと誘導してくれます。
だから、イライラしちゃってる人、目が冴えちゃって寝付けない人、には効果があるでしょう。
だけど、ただ単に疲れてる人は普通に休めばいい、そりゃそうだ( ̄◇ ̄;)
ついでに調べましたが、
GABAを摂取して睡眠不足を解消するには最低100mg~くらい必要、
対してGABAチョコは、1日の摂取目安量 10g = 約5粒で28mg
と、まあ足りてないですね。
1袋まるまるたべると140mgくらいなので、そうすればよく眠れそう。
ただ、GABAは過剰摂取が怖い成分だということなので、食べすぎには注意しましょうね。
あー、あれ、マジで眠くなってきた。おやすみぃー。


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!