
突然ですが、問題です(*´Д`)
私ハドソンが1番面倒だと思っている家事は何でしょうか?
それは、皿洗いです。(画像はフェイクでした、残念!!)
料理はまだいいんですけど、洗うのがめんどくさいですよね(´・ω・`)
そこで今回はめんどくさい皿洗いを、
できるだけ面倒くさくなくすためにはどうすればよいのか、考えていきたいと思います。
ハドソンがまず注目したポイントは...
ハドソンが思うに、皿洗いがめんどくさく感じるのは、
洗うべき皿が山積みになったときです。
「ああ、なるほど!! ってことは、皿を使うたびにこまめに洗えばいいんだな!!」(^^)/
・・・・。
それができたら苦労してないんですよ笑
そもそも「一回おきにちょっとずつ洗う」めんどくささ、と
「山積みのものを一挙に洗う」めんどくささってほぼイコールやんけ!! (※1)
私は誰に突っ込んでいるのでしょう?( ̄◇ ̄;)
なにはともあれ、皿洗いが面倒じゃなくなる対策をいくつか考えましたので紹介しますね。
使う皿の数自体を減らしてしまおう!! という作戦ですが、
皿の数を減らすといっても2つの意味があります。
1つは、料理をできる限り皿を使わないでする、というもの。
極端に言えば全部ワンプレートで済ませてしまおう!!作戦です!!
例えば、今日の私の晩御飯はカレー+サラダですが、面倒なので両方同じ皿で食べます。
見せるまでもないんですが、こんな感じですね(*'▽')
ちなみに、さっぱりしたサラダにこってりしたカレーをかけるの結構オイシイですよ笑
ちなみにサラダは以前にも紹介した、葉っぱとトマトとサラダ豆混ぜただけのやつですね↓
「一人暮らしの自炊、めんどくさい」ついつい外食しちゃう人への「できる限りめんどくさくないメニュー」
「2つの意味で」の2つ目は、
使う皿、コップ、箸、フォークを一個ずつにしてしまう
です。つまり、1個しかないなら洗わざるを得ない...と(´・ω・`)ナルホド
続いて対策?!! といきたいところなのですが、長くなりそうなので続きはまたあしたです!!
皿洗いがとても面倒に感じるので、対策を考えてみた?へ進みましょう
※1 完全に私個人の感性に委ねられた等式です。


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!