
ハドソンが今日紹介するのは、
アイリスオーヤマの カラリエ IK-C500 です!!
カラー印刷機?(´・ω・`)
ちがうよちがうよー、これだよぉ↓
扇風機?(´・ω・`)
ちがうよちがうよー、洗濯物を乾かすやつだよー!!
ハドソンはこれまで衣類乾燥機/衣類乾燥除湿器(※1)の特徴を調査してきましたが、
最もシンプルで手軽に使えるのがこれかな、と思って購入しました!!
以前の記事はコチラ↓
洗濯物が乾かない...( ;∀;) ので衣類乾燥機を検討してみた
衣類乾燥除湿器による乾燥方法の違いとは!? 部屋に合ったタイプを選ぼう!!
こちらの製品は、衣類乾燥機「カラリエ IK-C300」のリニューアル版で、
これまでの1.5倍の出力及び独自の「スパイラルドライ気流」を活用して、
乾燥時間を従来の3分の1に抑えている最新乾燥機なのです!!
しかも7~8千円台という高いコストパフォーマンス!! 笑いが止まりません はっはっは(*´?`*)
さて、操作画面はこのようになっております。
温風モード(節電、標準、速乾)、送風モード(静音、中、強)から選んで運転をおすだけ!!
左右首ふりやタイマーも必要に応じて使う、
それだけです。それだけで、必要に応じた送風が空間内を循環し、部屋干しの強い味方となるのです。
うれしいのは、温風だけでなく通常送風ができるので、
夏・冬にかかわらずエアコンの風を部屋中に循環させられる点です。
これで電気代の節約にも一役買いそうですね。
(ハドソンの家は安月給だから、断熱性も悪くてねぇ...)
私ハドソンの「洗濯物乾かないシリーズ」も、もうそろそろ終わりです
洗濯物、だいぶ乾くようになってきましたし(*'▽')
洗濯物乾かないシリーズ↓ !?
収納はアイデア次第!! まるでクローゼットのように掛けられるランドリーポール!!
衣類乾燥除湿器による乾燥方法の違いとは!? 部屋に合ったタイプを選ぼう!!
洗濯物が乾かない...( ;∀;) ので衣類乾燥機を検討してみた
※1 ちなみに以前に「衣類乾燥機」= 洗濯機みたいなやつ と説明しましたが、今回紹介するやつは洗濯機みたいではありませんね笑 まあ、広い意味での衣類乾燥機だと捉えていただきたいです( ̄◇ ̄;)


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!