
こんばんは、私ハドソンでございます。
いつも唐突に申し訳ないのですが、
皆さま、ワインはお好きでしょうか?
私ハドソンはワインが好きです。といってもそれほど詳しくはありません。
酒屋で買って、夜たまに飲む程度です。
でも、ワインがわかるってカッコいいですよね? ワインがわかるようになって、ワインバーに恋人を連れて行って語り合いたいものですね
(´-`).。oO(でも、ワインって高そうだし、難しそうだし、ちょっと敷居が高いよなぁ)
うん、そだねー。
っていうか、ワインってどこからはじめたらいいのかよくわかんないよねぇ....。
そんなアナタ!!
今日はハドソンおすすめのワイン入門のための本を紹介しまーす。
じゃじゃーん、コレ
たのしそうでしょー?笑
ワインに関することを、かわいくてユニークなキャラクターたちが、優しく教えてくれます。
といっても、どんな感じかわからないと思うので
どんなことが書いてあるのか、雰囲気だけ紹介しまーす。
主人公の男の子はあるとき、ワインの世界に迷い込んでしまいワインの勉強をしないと抜け出せないという設定になっています。笑
この本では、ワインの品種をキャラクターに例えて、どんな印象のワインなのかイメージしやすいようになっています。
表紙にもかわいらしいキャラクターが載っていますね。
そうやって、品種ごとのイメージがついたところで、王道の品種を飲んでみて、
さらに詳しい違いについて、わかるようになっていく、という構成になっています。
著者いわく、ワインをおいしいと感じるには段階があるようです。
わかりやすくおいしいワインもあれば、わかりにくいおいしさのワインもあり、
高級ワインのおいしさをわかるには経験値が必要のようです。
逆に言えば、リーズナブルなワインはわかりやすくおいしいワインだとのことです。
自分がおいしいと思うものを飲むのが、やっぱり一番のようですね。
本書は、わかりやすいだけでなく、ワインの品種(産地や製法)についてもかなり詳しく書いてあります。
本屋さんに売っていますので、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
あー、ワイン飲みたくなっちゃったな
ところでハドソンはなぜか赤ワインをのむとくしゃみが出るんですが、だれか原因わかる人いますかねぇぇぇ


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!