
春になって温かくなってきたはいいですけど、この時期になるとやはり、あいつがやってくるんですよね
そう、「花粉症」です。(どーん)
私も近年花粉症ぎみで、外出の際はもとより、家にいるときも花がムズムズ
頭も痛くなってきて....もーーーー嫌!!
そもそも家の中になんで花粉がおるんやぁ!!(怒)
ってなかばキレ気味で叫んでしまったりするのですが、
よくよく考えると家に花粉を連れてきているのって自分しかいないんですよね笑
実は家の中に花粉を持ち込まないように「玄関」で花粉をシャットアウトすることが大切!! なんです。
簡単な方法でいいますと、以下のような方法があります。
・玄関でコロコロ粘着テープなどで衣服の花粉を除去する。
・上着は玄関で脱ぐ
・静電気の起きやすい服は、花粉を寄せ付けやすいのでそもそも着ないようにする。
また、空気清浄機を置く場所は、実は玄関が適しているともいわれています。
花粉はすぐに地面に落ちてしまい、その後はスリッパや靴下に付着して中に運ばれてしまいます。
そこで、玄関に空気清浄機を置いておくことで、地面に落ちる前に花粉をキャッチしてくれるというわけです。
ところで、空気清浄機を効果的に使うにはコツがあります。
それは、除去したい粒子を空気清浄機のほうへ循環させることです。
たとえば、エアコンを使って空間内に気流を作り、空気清浄機を壁側におくようにすると、効果はテキメンです。
同じ理由で、扇風機(サーキュレーター)をおいておくのも効果的です。
とにかく空気を循環して空気清浄機のほうへ持っていくことが大事です。
PM2.5や黄砂にも同じことが言えそうですね
何も考えずに空気清浄機を部屋の真ん中に置いて満足している人が多いのではないかと思いますが、家電はちゃんと使い方考えて使いましょうね...笑
明日は春分の日だ、お休みだー わーーい
皆さんもよい一日を!! またねー


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!