
まじで面白いスマホゲーム発見!!
その名も「人狼ジャッジメント」
名前の通り人狼ゲームのオンラインバージョンなんですが、めちゃくちゃ面白いので紹介します。
ちなみに私は人狼ゲーム初心者です笑
私がやってるのは主にオンライン全国対戦
何が面白いって、見ず知らずの人とリアルタイムでチャットしながら、仲間か敵かを探っていくところ!!
集められたメンバー(市民)(7~9人)の中に、2人程度「人狼」が隠れています。もちろん自分が人狼であることもあります。
1ターンに1度、市民で話し合って「人狼」だと思われる人物を1人処刑します。その後、「人狼」は市民の誰か一人を襲撃して殺します。
このやりとりを繰り返し行って、人狼を全員処刑できれば市民チームの勝ち。
市民の人数≦人狼の人数になったら人狼チームの勝ち、となります。
人狼ゲームでは市民や人狼以外にも、役職が存在します。
たとえば
霊能者:死んだ人がどういう役職だったのかがわかる。
狩人:人狼が襲撃するタイミングで、誰か一人を襲撃されないように守ることができる。
狂人:市民として数えられるが、人狼チームが勝ったら勝ちとなる。そのため、嘘をついて場を混乱させることが多い。
一番基本的なルールでは
市民3、占い師1、霊能者1、狩人1、狂人1、人狼2 の人数で行われています。
ただ、この辺のルールは自分で好きに変更することができますし、
実は今紹介したのはほんの一例で、まだまだたくさんの役職が存在します。
その数は50以上とか笑 ユニークなものも結構あって「パン屋」「魔女」「サンタ」「てるてる坊主」!!?
知らない相手ではありますがコミュニケーションをとりながら進めていくので、
一人でゲームをする虚しさを感じることもなく、
他の人と協力してチームを勝利に導いた時には、なんか、こう、一体感みたいなものが生まれますよね笑
とにかく、無料ゲームなので一度やってみてほしいです。
初心者の方向けにこんな記事もあるのでよかったらどうぞ↓
誰でも最高に楽しめるアプリ「人狼ジャッジメント」超初心者講座!!
人気ゲームアプリ「人狼ジャッジメント」初心者から中級者への道!!
以上ハドソンでした またねー
あ、そうそう
このゲームではかなりのアクセスがあって、ゲームの参加枠がすぐ埋まっちゃって参加できないことが多いんだけど、
そういうときは自分で屋敷(ゲームの参加枠)を作るといいですよ、人はすぐ集まるから。
今度こそ、またねー


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!