
こんにちは、ハドソンです。
私、ハドソンは基本的には、「断捨離」を信条としております。
断捨離とは、不要なものを捨てて生活に調和をもたらすことの意です。
皆さまはどうでしょうか?モノをなかなか捨てられない、部屋がごちゃごちゃしているという人も多いことでしょう。
ひょっとしたら、あなたはこう言うかもしれません。
「モノを簡単に捨てるなんてもったいない」
もしくは
「不要なものを捨てて生活に調和がやってくるってどういうこと?」
と。
まあ確かに、モノを捨てることが自分にとってプラスになるっていう感覚がわからない人もいると思うんですよね。
私のように、とにかく部屋がスッキリしていてほしい断捨離人間の気持ちはあなたにはわからないでしょうね!!
って怒っても仕方ないっつーの...
全身全霊をもって伝えましょう断捨離魂!!
まあ、この気持ちをもつことがとにかく第一です。
もっと極端な話をすれば宿題が山積みになっているようなものです。
「いや、別にやらなきゃいけないわけじゃないんだし...」という突っ込みもあるかもしれませんね。
でも、モノがたくさんおいてあったら、宿題があることすら忘れてしまうかもしれませんよ?
だから、できるだけ部屋をすっきりさせておきたい。断捨離魂のある人は、危機感の強い人なのかもしれません。
これはどういうことかというと、役割が重複しているものがたくさんあるってことですね。
いちばんストレートな例でいえば、「新しいフライパンしか使わないのに、古いフライパンがある」とかね。間違えたりもするし。
1秒でも速く捨ててくれ笑
物質的なものに限らなければ、「パソコンにセキュリティソフトが2つ入ってる」とかね。無駄とかじゃなくて、ないほうがいい。
「クローゼットにスペースが余ってるのに無駄にでかいタンスを使ってる」とか。
「手帳しか使わないのに、めくりもしないカレンダーを貼ってある」あ、これは私だ。
「漫画を持っているのにアニメ版DVDも持っている」とか、いや別にそれはいいか笑
簡単に言えば 最・適・化 これにつきるっ!!
・・・ふぅう、落ち着けハドソンL(' 皿 ')」気づいたらため口になってるぞ
今日は断捨離の魂についてお話ししました。今後、収納グッズとかも紹介できたらいいなーと思っております。
それではまた。


Oculus とか VR について知ってる情報も発信します!!